カテゴリー:ペットの粗相
-
築30年以上の住宅の修復依頼でした。 お話をお伺いすると長い間猫を飼われいたが、猫が亡くなりこれを機に傷を修復したいとのご相談でした。 昔の住宅は和室があり柱と…
»続きを読む -
2023.5.25
犬のおしっこでドアの下部、クローゼット折れ戸の下部が膨らんでしまったとの問合せを頂きました。 1ヵ所や2ヶ所の膨らみではなく、スライドドア3枚両面、折れ戸、開き…
»続きを読む -
2023.5.23
最近はペットブームではありますが、犬や猫を飼うのは少し難しいということで ハムスターやチンチラ等のげっ歯類の小動物を飼育されている方が多いようです。 専用のゲー…
»続きを読む -
2022.4.14
皆さん こんにちは!! 住宅キズ補修のリペア東京です。 本日は、練馬区にて退去に伴いペット傷リペア(犬のかじり傷)ご依頼でした。 猫の引っ掻き傷のように線キズが…
»続きを読む -
2022.3.14
皆さん こんにちは。 住宅キズ補修 リペア東京です。 昨日は日曜日ですが、賃貸物件のリペア補修にて東京台東区にお伺いしました。 お陰さまで今月は非常に忙しくなっ…
»続きを読む -
2022.3.11
犬猫ハムスターによるペット傷 リペア東京/賃貸物件の注意点!!
皆さん こんにちは!! 住宅キズ補修 リペア東京です。 本日は、豊島区にてペット傷のリペア補修を行ってきました。 3月は、新生活に向けてお引越しシーズンです。そ…
»続きを読む