築15年以上のマンションのキッチンカウンターは、水分を吸ってしまいボコボコニなったり
傷付いて塗装が剥がれてしまったり、木目が開いてボソボソになってしまったり劣化していることが多いです。
そのままにしているとやはり劣化が進んでしまいます。
毎日、よく目にするところだからこそ、綺麗にしたいものです。
この度リフォームをお考えの方や、リビングのクロス張替を検討されている方、
新たに中古マンションを購入される方など
この際、キッチンカウンター再生塗装でキッチンカウンターを蘇らせてみませんか?
パッと綺麗になると素敵なリビングになると思います。
良く物を置く場所は、擦れてしまいキッチンカウンターの塗装が剥がれやすくなってしまいます
蛇口に近いところは、水はねによっていくら気を付けていても水分を吸い込んでしまいキッチンカウンターはボソボソになってしまいますね
仕方のないことです。
キッチンカウンターのリフォームは、いくつかやり方はございます。
今回、シート貼りと塗装の提案をさせて頂きました。
リビングには植木や植物が多く飾られており
奥様は、木のぬくもりが好みとのことでした。
やはり木の素材と温もりを残したいとのことでキッチンカウンターの再生塗装で進めることになりました。
木目を塗りつぶす塗装ではなく、研磨して蘇らせるキッチンカウンター再生塗装です。
非常に根気のいる作業ですがキッチンカウンターは新品同様に蘇ってくれます。
ただ、素材に塗料を染み込ませるので仕上がり具合は施工していきながら
カウンターの表情をその場で確認していく流れになります。
これは一発勝負です。
大変難しいですが、ある意味世界にひとつのあなただけのキッチンカウンターになります。
●施工の工程はこのようになります。
(※一部注意事項も記載させて頂きます)
まずは、薬品を使い古い塗膜を剥離して行きます。
ある程度剥離作業が出来たら、サンダーを使い研磨作業です。
※持ち帰ることは出来ず、現場作業になってしまう為裏面の作業は出来ないです。
基本的には、キッチンカウンターの側面までの作業になります。
しっかり素地調整を行っていきます。
これは根気と経験がいる重要な作業です。
木はこのようにメンテナンスすれば、新しい表情がでてきます。
この作業で喜びを感じる瞬間でもあります。
壁際は、どうしても手作業になってしまうので慎重に行います。
クロス(壁紙)との絡みがでてきますが、可能でしたらクロス(壁紙)張替前をお薦めします。
※際(きわ)作業は限界がある為、出来る範囲になってしまいます。ここは新品ではないのでご理解頂けたら幸いです。
いよいよ色のお好みの打ち合わせです。
今回は、もう少し明るめにして高級感を出したいとのことでしたので黄色を多めにして深みを出しました。
目止め→ 中塗り→ 上塗り と塗り重ねして行きますのでここで打ち合わせしながら仕上げていくことになります。
- ビフォー
- アフター
このように蘇りました。
思うような色になったか?
想像以上の仕上がりになり喜んで頂けたか?
また傷んだらご依頼頂けたら嬉しいです。
子供が小さいころの思い出のキッチンカウンターも
巣だっていった時に改めて再生塗装するキッチンカウンターも
色々な場面での、ご依頼をお待ちしております。
(最後に)作業に際し、
最大限の努力を致しますが、現地加工には限界がございます。
新品のように蘇りますが、工場塗装ではないので完璧では無い旨ご理解下さい。
また、十分に養生を行い塗料の飛散を防ぎますが細かい塗料は飛んで粉っぽくなってしまいます。
完了後、拭き掃除は行いますが
お引き渡し後、飛散塗料がおちついてきて改めて拭き掃除は必要になると思いますのでご理解下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
キッチンカウンターの傷、再生塗装をご検討中せしたら
まずは、写真を送って頂けましたらお見積りさせて頂きます。
対応エリアについて
基本的には、板橋区を中心に23区を対応させて頂いております。
板橋区、練馬区、北区、足立区、荒川区、豊島区、中野区、杉並区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、千代田区、中央区、港区、渋谷区、世田谷区、品川区、、目黒区、大田区、葛飾区、江戸川区、江東区
また、千葉県、埼玉県、神奈川県も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
東京でリペアにお困りでしたら、住宅キズ補修 リペア東京へ