補修箇所別の対処方法

2022.4.14

犬のかじり傷 ペットリペア施工例/練馬区

皆さん
こんにちは!!
住宅キズ補修のリペア東京です。

本日は、練馬区にて退去に伴いペット傷リペア(犬のかじり傷)ご依頼でした。

猫の引っ掻き傷のように線キズが色んなところに点在しているような状況ではありませんでしたので
比較的スムーズに作業を行うことが出来ました。

依頼者様からは、傷の箇所すべてライン(写真)を送って頂くことが出来ましたので
現場確認を行わないで直接施工を提案させて頂きました。

施工依頼箇所は、巾木・ドア枠・アルミサッシ・サッシの樹脂(結露受け)・クロス等
それぞれのキズは小さいものの
色んな部材のリペアがありました。
サッシ部分の樹脂(結露受け)は、機能性を重視しリペア補修ではなく交換させて頂きました。

巾木は数カ所ありましたが、パテで成形し塗装しリペア

ドア枠もパテで成形し塗装しリペア

クロスは、小さい傷でしたらリペアも行いますがほとんどは張替になることが多いです。
今回は、範囲が狭かったのでパッチワークで補修させて頂きました。


※クロスや紙質の部材については、完璧にリペアが難しいので交換をお薦めします。
こちらは、ご相談頂けたらと思います。

各リペアも無事に終了し、お客様も大変喜んで頂けました。
ただでさえ、引越しでお疲れですのでリペア補修で少しでも安心して頂き
こちらも大変嬉しいです。

範囲が広いリペアも色んなところにある傷のリペアも一度お気軽にご相談下さい。
まずは、写真を送って頂けましたらスムーズです。
至急でお見積りさせて頂きます。

対応エリアについて
基本的には、板橋区を中心に23区を対応させて頂いております。
板橋区、練馬区、北区、足立区、荒川区、豊島区、中野区、杉並区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、千代田区、中央区、港区、渋谷区、世田谷区、品川区、、目黒区、大田区、葛飾区、江戸川区、江東区
また、千葉県、埼玉県、神奈川県も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

東京でリペアにお困りでしたら、住宅キズ補修 リペア東京へ

このページの先頭へ